Search This Blog

Friday

ルイ16世様式のお手本はいかが / Antique Lithograph LOUIS XVI Style Decoration

 ベルギーアンティーク、建築意匠のカラーリトグラフ。

















英国のアンティークフェアで手に入れた、建築意匠のリトグラフ。

数枚をまとめて買い付けたのですが、1枚1枚に個性があり、じっくり見始めると時間を忘れて見惚れてしまいました。


今回ご紹介するのは、その中の1枚。比較的あっさりした色合いながらも、よくよく見れば細かな装飾が見事で見飽きることがありません。



トップにあるタイトルは以下の通り。


LA PEINTURE DECORATIVE

装飾画




ボトム部分には以下の通り。


PANNEAU TENTURE - DESSUS DE PORTE

( GENRE LOUIS XVI )


壁の化粧板--扉の表面

(ルイ16世様式)



つまり、ルイ16世様式の扉回りの意匠のお手本、というようなことかと思います。


ルイ15世の時代に流行ったロココ様式に代わり、ルイ16世様式とは、新古典主義様式への移行を反映した直線や対称構成による厳正さと女性的繊細さを併せた意匠として流行した様式とされます。ロココ様式のようなやや過多とも思える曲線遣いは抑えめで、古代ギリシャやローマ美術をモチーフとした端正な構成で、処々にリボンや釣り鐘草、アカンサスや壺、楽器などの装飾性豊かなモチーフが配されることがよくあります。


このリトグラフも、まさにそのようなモチーフが絢爛と並べられつつも、左右対称に配された構成が古代ギリシアの端正なイメージを継承しているようです。



図案の左下にはアーティストであり彫刻家であった「H. Gruz 」(1812-1867)、右側には発刊者であった「Ch Claesen Editeur Paris Liege & Berlin」の文字をみることができます。


「Ch Claesen=Charles Claesen/チャールズ・クレセン」はリエージュで1857年に設立された印刷業者、出版社であり、建築と芸術に関する出版物を主に製造し、1870年代には商業的に成功を収めた会社です。後にパリとベルリンに支店を盛ったため表示が「Paris Liege & Berlin」となっておりますが、もともとはリェージュの会社であるため、今回は「ベルギーアンティーク」とさせていただきました。


以上のことから、このリトグラフは「H. Gruz」のデザインで、リエージュのチャールズ・クレセンにより発刊された意匠集の1頁であるといえます。「H. Gruz 」については、生没年と職業以外の詳細は調べきることができませんでした。



18世紀以来、長く愛され続けてきたルイ16世様式。それはきっと、このような図案集が作られ、受け継がれてきたからこそかと思います。


全体の格調高い構成を愉しみつつ、各々のモチーフの意味を紐解きながら、じっくりと鑑賞してみるのもよろしいのではないでしょうか。



◆Belgium

◆推定製造年代:c.1870-1880年代頃

◆材:紙

◆サイズ:約32.7×49.9cm

◆在庫数:1点のみ

◆重量:33g





【NOTE】

*古いお品物ですので、一部に小傷や汚れ、変色やわずかな破れ等がみられます。

*詳細は画像にてご確認ください。

*画像の備品は付属しません。

*上記ご了承の上、お求めください。 





アイテムのご購入はショップにてどうぞ。

こちらのバナーからご来店いただけます。

Todd Lowrey Antiques

by d+A