Search This Blog

Thursday

スコッチを少しだけ / Vintage Chemist Glass Measuring Jar

 英国ヴィンテージ・ガラス製メジャーイングジャー。













古いビーカーやガラス瓶、試験管などに代表される実験・調剤ツール。錬金術師さながらの古い用具はどこかロマンティックで、並べておくだけでも絵になります。


今日はそんな実験ツールの中から、ガラス製メジャーイングジャーのご紹介です。



円錐形に足がつき、注ぎ口がついた高さ9cmほどのメジャーイングジャー。手彫りの文字は独特の美しさがあり、読み解く楽しみもございます。


さて、ここでひとつ疑問。このメジャーイングジャーの単位は何なのでしょうか?


英国の古い液量単位は、一番小さい単位がminim/ミニム、次いでdrop/ドロップ、dram/ドラム、teaspoon/ティースプーン、tablespoon/テーブルスプーン...となっていきます。ちなみに「1ドラム」が「3.5516328125ミリリットル」。


このメジャーイングジャーは、目盛りを中心に、左側に 2 1 1/2。

右側には120 90 60 40 20 10の文字が彫られています。



試しに 2=120 のところまで水を注ぎ、その重さを測ってみました。水の重さはほぼ7g。水は1g=1mlですので、2単位=約7mlであるならば、1単位は約3.5mlということになります。それに当てはめれば、一番近い単位は「ドラム」。


ちなみに「ドラム」には英国では他の呼び方があり、「液量ドラム=fluid dram=fluidram=フルードドラム(フルーイドラム)」とも呼ばれていました。おそらくカップの上部に在る「F」で始まる言葉は、このフルードドラムを略した形の単語なのではないかと思われます。


1ドラムは60ミニムなので、2ドラムは120ミニム。なので、右側の目盛りは「ミニム」単位を測るようになっています。


「dram/ドラム」は「drachm」とも書き、古代ギリシャの銀貨であるドラクマ銀貨に由来するといわれます。また「少量の液体」を意味したり、「1杯の酒」・・・特にスコッチ・ウイスキーを意味するときに使われるといいます。



さて、真ん中あたりに彫られた文字にも注目してみましょう。

「E Ⅱ R」そして下に「2」の文字がみられます。これはエリザベス二世(現在の女王陛下)のこと。エリザベス二世の在位は1952年からですので、このカップはそれ以降に制作されたものでしょう。そしてドラム単位は現在では使用されておらず、英国において度量衡の単位が変わったのが1970年代頃といわれておりますので、それまでに作られたものかと思われます。


薬局での調剤用や、化学者の実験用に使われていたメジャーイングジャー。独特の雰囲気をもつ英国ヴィンテージの小粋なひとしなは、ディスプレイにも、小物入れにも、アレンジメント用にしても絵になります。


ぜひ貴方のお手元でご堪能ください。



◆England

◆推定製造年代:c.1950-1970年代頃

◆素材:ガラス

◆サイズ:底部直径約4.6cm 高さ約9.1cm

◆重量:42g

◆在庫数:1点のみ



【NOTE】

*古いお品物ですので、一部に小傷や汚れ、製造時からの気泡や凹凸等変がみられます。詳細は画像にてご確認ください。

*欠けやヒビはございません。

*画像の備品は付属しません。

*上記ご了承の上、お求めください。





アイテムのご購入はショップにてどうぞ。

こちらのバナーからご来店いただけます。

Todd Lowrey Antiques

by d+A