Search This Blog

Friday

ペンの聖地から来たディップペン / Antique Wooden Shaft Dip Pen with Nib

 英国アンティーク、木軸のディップペン。














イングランド、バーミンガムはペン産業において非常に大きな役割を持っていた都市です。


19世紀にバーミンガム中心部の北西部地域、「Jewellery Quarter/ジュエリークォーター」と呼ばれる地域で発達しました。

世界のペン貿易の中心地であり、ほとんどのディップ ペンがそこで生産されていたといいます。ジュエリークォーターの最盛期には、約100のペン工場があり、約8,000人もの職人を雇用していました。



そんな背景をふまえ、今回ご紹介するペンをみてみましょう。


まずは木軸から。明るめの色合いの木製。指が触れる部分は滑りどめ兼デザインのポイントとなる凹凸が施され、ペン先を差し込む部分は少し変わったデザインで、以下の文字が刻まれています。


BRANDAUER

& Co

BIRMINGNAM


1862年にバーミンガムで創業した「BRANDAUER/ブランダウアー」。もともとはペンを中心に製造し、世界中に輸出していましたが、1966年にごく一部を除きペンの製造は終了。現在は金属技術を用いたプレス機器などの製造を続けている会社です。


ブランダウアー オフィシャルサイト

https://brandauer.co.uk/


ブランダウアー ブログ(歴史について書かれています)

http://historycbrandauer.blogspot.com/2011/03/herr-carl-kuhn-more-on-austrian.html



そしてペン先には以下の文字。


GEORGE W. HUGHES

MILLION PEN

BIRMINGNAM


1840年代(一説には1860年代)にGeorge W. Hughesによって創業された「George W. Hughes」。高品質なペン先を生産し、そのなかでも「MILLION PEN/ミリオンペン」は同社の看板商品だったようです。1888年にロンドンに事務所を開設するなど事業を広げていきましたが、1960年代には生産を終えているようです。



調べた結果、ペン軸とペン先は異なる製造元であるものの、どちらもバーミンガムのもの、そして歴史としては1860年代くらいから1960年代くらいまでの間に製造されたものである、ということがわかりました。


それはまさにディップペンの歴史そのもの。19世紀後半に一気に需要が拡大し、20世紀に入って万年筆やボールペンの登場によりどんどんとディップペンの需要は減り、ついには製造停止となる・・・ということでしょう。


作られていた期間は100年余りと非常に長いので、今回のお品物の年代はなかなか特定しづらいのですが、普及の具合と品物の雰囲気からして、おそらく1900-1920年代頃のお品物と推測いたします。



ペンの聖地、バーミンガムから来たディップペン。そこから描き出されるインクの線は、どこか他の物とは異なるような気がします。


描くことの大切さをご存じの方へ、お届けいたします。




◆England

◆推定製造年代:c.1900-1920年代頃

◆素材:木・金属

◆ペン先装着時サイズ:全長約19.6cm

◆重量:5g

◆在庫数:1点のみ



【NOTE】

*古いお品物ですので、一部に小傷や汚れ、錆や変色等がみられます。詳細は画像にてご確認ください。

*ペン先は多少使用感がございます。

*現行品のGペンを差し込むことが可能です。

*ペン軸の金属部分はペン先を抜くときに抜けてしまうことがあります。金属部分を持って外してください。

*画像の備品は付属しません。

*上記ご了承の上、お求めください。




アイテムのご購入はショップにてどうぞ。

こちらのバナーからご来店いただけます。




Todd Lowrey Antiques

by d+A


英国軍御用達バーミンガムの老舗から / Vintage Walking Stick with Sterling Silver Grip by Dalman & Narborough

 英国ヴィンテージ、スターリングシルバーのグリップを持つステッキ。

















英国のマーケットで手に入れたシンプルながらも格調高さを感じさせるステッキ。


シャフトは黒い仕上げで、ずっしりしっかりとした作りをしています。グリップはシンプルなデザインのなかにスターリングシルバーのホールマークが刻印されています。


良く読み込んでみましょう。まずはスターリングシルバーを表すライオンパサント。隣にはバーミンガムの錨、そしてデイトレターの「V」は1970年を表しています。メーカースマークはすり減っていますがおそらく「D&N」と思われます。バーミンガムで「D&N」といえばメーカーは「Dalman & Narborough Ltd」となります。



ここで「Dalman & Narborough /ダルマン&ナーボロー」について少しご説明いたします。


1850年、バーミンガムにおいて 「Frederick Narborough/フレデリック・ナーボロー」は、紳士向けのスターリングシルバー製の手作りの杖の製造を専門とする小さな工房を設立します。ビジネスは成長し、杖のみならず鞭、そして世界中の軍隊や警察の儀式用品へと拡大してきました。

1925年に甥である「Dalman/ダルマン」氏が会社に加わり、1962年に会社名は「Dalman & Narborough Ltd」となります。スターリングシルバーのドラムメジャースタッフ(MACES=儀式用の杖)は現在も製造されており、多くは英国海兵隊、米国海兵隊 (大統領直属)、および英国および世界中の他の多くの軍事組織が使用しています。

1990年以降、同社は「AMMO & COMPANY」と名前を変えて存続しています。

オフィシャルサイト




そんな背景を持つダルマン&ナーボローが、名前が変わる前、1970年に作ったステッキとなります。

シャフトの黒はエボナイズド仕上げで、ほぼ塗りつぶしの塗装となっています。石突のカバーは伝統的な真鍮製ですが、サイドに亀裂がみられます。実際にご使用になる際はゴムキャップなどをつけることをおすすめいたします。



今なお続くバーミンガムの老舗が作った、格調高いステッキ。
貴方のお供となれば幸いです。




◆England
◆推定製造年代:c.1970年
◆Dalman & Narborough Ltd
◆素材:スターリングシルバー、木、金属
◆サイズ:長さ約91.8cm グリップ直径約3.1cm
◆重量:201g
◆在庫数:1点のみ




【NOTE】
*古いお品物ですので、一部に小傷や汚れ、歪みや変色がみられます。
*詳細は画像にてご確認ください。
*シャフトはしっかりとしており、体重をかけてもあまりしなりません。
*石突のカバーには亀裂がみられますが、今のところ外れはしません。
*実際にご使用になる際はゴムキャップなどをつけることをおすすめいたします。
*画像の備品は付属しません。
*上記ご了承の上、お求めください。 




アイテムのご購入はショップにてどうぞ。
こちらのバナーからご来店いただけます。




Todd Lowrey Antiques
by d+A

すらりとクールな実験器具 / Vintage Major Glass

 英国ヴィンテージ、メジャーグラス。











英国のマーケットで手に入れたスリムなメジャーグラス。



よく見れば文字が手彫りで施されていて、手仕事の味わいが感じられます。


表示は片方が「FL OZ」。

これは 「液量オンス/fluid ounce 記号:fl oz」の意味となり、英国の1液量オンスは正確には28.413 0625mlとなります。試しに測ってみると、向かって右側の1の単位は、ほぼ28ml程度でしたので、右側は液量オンスの目盛りとなります。


一方で向かって左側の目盛りは、8が1液量オンス、16が2液量オンスとなっています。こちらのオンスは重さをベースとした単位で、水は1g=1mlですので、1液量オンスは8オンス(約227.3ml=g)となる、ということです。


英国の単位は非常に複雑で、同じヤード・ポンド法といえどもアメリカとも異なりますので、理解に非常に苦しむところです。例えばビールやミルクはパイント、水はリットルで表す(ことが多い)、重さでいえば人間はストーン、それ以外はキロで表す等々・・・。それぞれ長い歴史の末にこのようになっているので、それを追ってみるのもよいのかもしれません。



話がそれましたが、そのような単位が彫られたメジャーグラス。作られた年代は恐らく1950年代前後と推測いたします。


すらりとしたラッパ型ですので、花器としてもおすすめ。花々はもちろんのこと、葉をさしてみるだけでも絵になる力を持っています。


ひと味違うディスプレイをお望みの方へおすすめいたします。



◆England

◆推定製造年代:c.1950年代頃

◆素材:ガラス

◆サイズ:直径約5.8cm 高さ約17.2cm

◆2液量オンスもしくは16パイントオンス(約57ml)まで量るためのものなので、こぶりです。

◆重量:83g

◆在庫数:1点のみ





【NOTE】

*古いお品物ですので、一部に小傷や汚れ、気泡や筋などがみられます。

*欠けやヒビはみられません。

*詳細は画像にてご確認ください。

*画像の備品は付属しません。

*上記ご了承の上、お求めください。 





アイテムのご購入はショップにてどうぞ。

こちらのバナーからご来店いただけます。


Todd Lowrey Antiques

by d+A


筆記具のための特別な居場所 / Antique Victorian Cast Iron Display Pen Stand

 英国アンティーク、ヴィクトリア時代のペンスタンド。













ヴィクトリア時代、そしてその後のエドワーディアンの初めころまでは、このようなペンスタンドが多く作られた時代でありました。


万年筆が製品化されたのは大体19世紀後半、一般に普及しだしたのは20世紀初めですので、ヴィクトリア時代はまだまだつけペンの時代。


様々なペン先のペンを傷つけずに並べておくことは、大切なことだったのです。


そしてそれが美しくディスプレイされている、ということは、こだわりをもつ紳士にとっては必要不可欠だったことでしょう。ペン用のスタンドも、様々なデザインに凝ったり、素材がシルバーだったり、インク壺がセットされたりしたものを見ることが出来ます。



さて、今回ご紹介するペンスタンドの仕様をよく見てみましょう。


構造としてはいたってシンプル。半円形のモチーフを二つ並べ、細いロッドでつないだ単純な構造です。モチーフには凸凹があり、そこにペンを乗せて使うシンプルな仕組み。

でもよく見ればモチーフの表面には細かな文様が施されており、ちょっとした構造物のような印象すら感じさせます。キャストアイアンで作られたがっしりした作りに黒の塗装が施されており、ところどころ塗装が剥げた様が、良い景色となって独特の雰囲気をもっています。


つけペンはもちろん、通常の鉛筆や現代日本の一般的なボールペンなど、様々なタイプの筆記具を上手に受け止めてくれます。シンプルなつくりではありますが、製造年代は古く、ヴィクトリア時代後半と推測いたします。


いまや仕事にPCは欠かせませんが、まだまだアナログな筆記具を使って行いたい、いえ、行わなければならない仕事も多いはず。


日々使うボールペン。

細く削り上げた鉛筆。

絶妙に手の力を反映するつけペン。

実は使い勝手の広い面相筆。

並べて嬉しい色鉛筆。



等々・・・。



PCメインの仕事でも、やっぱり細々とした物は必要でございます。アナログだからこそ便利にこまごまと置ける、愛用の品々のための特別な居場所。


英国の古いペンスタンドが、貴方のお仕事の一助となれますことを願っております。




◆England

◆推定製造年代:c.1880-1890年代頃

◆素材:鉄

◆サイズ:幅約10.2cm 奥行約11.6cm 高さ約6cm

◆重量:169g

◆在庫数:1点のみ





【NOTE】

*古いお品物ですので、一部に小傷や汚れ、錆びや変色、塗装の剥げ等がみられます。

*ペンや画像の備品は付属しません。

*上記ご了承の上、お求めください。 





アイテムのご購入はショップにてどうぞ。

こちらのバナーからご来店いただけます。

Todd Lowrey Antiques

by d+A