フランスアンティーク、集光器付顕微鏡。
顕微鏡。
現代では電子顕微鏡を始め走査型プローブ顕微鏡、蛍光顕微鏡、超解像顕微鏡等々、一般人にはその原理を説明されてもさっぱりわからない素晴らしい機能のものが沢山ありますが、基本となる光学という考え方は、古代ギリシアで水を通したものの見え方を観察しだした頃から始まったといわれています。
顕微鏡の原型が出来たのは16世紀後半。オランダの眼鏡職人だったヤンセン親子が2枚のレンズを組み合わせて、物が大きく見えることを発見したことが複式顕微鏡の始まりです。その後の発展は前述のとおり。研究者たちの微細な物を観察することへの熱意には、ただ感服するばかりです。
そんな歴史を持つ顕微鏡ですが、今回ご紹介するのは「コンデンサー/集光器」つきの顕微鏡です。
顕微鏡を使う時にまず必要なのは明るさ。暗ければなにも見えません。反射鏡にいかに光を集めるかは正確な観察のために重要な事であり、そのために集光器をセットで使うことが多くありました。集光器は凸レンズでもありますので、単体で拡大鏡として使用することも可能な便利アイテムといえます。
まず、箱は美しいマホガニー製。良いマホガニーならではの古艶をもち、引っかけ金具も厚みがある良い品物であることがわかります。
蓋を開ければ、きれいに収められた顕微鏡と集光器が現れます。箱の内側にはラベルが貼られており「GROSSISSEMENTS」フランス語で「倍率」の意味の文字が見られます。この顕微鏡のレンズの倍率を説明したものと思われます。
このラベル、箱や本体の状態、そして販売していたディーラーからの情報により、製造されたのはフランス、1900年代頃と推測いたします。
顕微鏡本体をみてみましょう。鏡筒部分は真鍮製で、鈍い光を放っています。アームやベース部分は黒仕上げで、脚部分はグリーンの色味となっており、この部分が集光器とお揃いのカラーリングです。
グリーンの脚は珍しいように思いますが、1853年創業のアメリカの光学機器会社「James W. Queen/J.W. Queen & Company」も1870年代頃にグリーンの脚をもつ「Universal Household/ユニバーサル・ハウスホールド」顕微鏡を販売しており、それらはフランスの請負業者によって製造されたとされています。ちなみに「ユニバーサル・ハウスホールド」は直訳すると「家庭用万能」顕微鏡となります。グリーンの脚は当時のフランスではちょっとした流行だったのかもしれません。
一般的な複式顕微鏡にも様々な種類があります。学習用の簡便なもの、ポケットタイプの屋外用のもの、そして専門家向けには両眼対応だったり様々なアタッチメントがついた大きなもの、と数え上げればキリがないほどです。
おそらく、今回ご紹介している顕微鏡は先述の「ユニバーサル・ハウスホールド」顕微鏡に近いと思われます。そこそこ凝っているけど、専門家、研究者向けほどではない。研究を趣味で行う人や、学習用では物足りなくなった学生などにちょうど良い仕様なのではないでしょうか。
そしてオプションで揃いの集光器をつけることで、さらに1ランク上の品物となり、持つ人を満足させる顕微鏡となっております。
集光器のべースは取り外すことができ、外箱にちょうどよく収まります。そのためのスペースまであり、ベースをそこに嵌めて本体は少し曲げて入れれば、とてもうまく納まります。
1世紀以上前のフランスでつくられた顕微鏡は、どんな人々が使ってきたのでしょうか。
箱から出し、プレパラートをセットして集光器で光を調整し、接眼レンズに眼をあてる。
どんな世界が見えてくるのかワクワクしながら。
見たいものを見る。知らないことを知る。そして考える。人としてとてもとても大切なことを、懸命に取り組んできた証のひとつである顕微鏡は、私たちに何かを語りかけてくるようです。
歴史と機能美を体現するフランスアンティークのひとしなを、是非貴方の物としてください。
◆France
◆推定製造年代:c.1900年代頃
◆素材:金属、ガラス、木
◆箱サイズ:幅約26cm 奥行き約14.5cm 高さ約8cm
◆顕微鏡サイズ:幅約7cm 奥行約12.2cm 高さ(一番低い時)約22.6cm
◆集光器サイズ:ベース部分4.8cm角 最大高さ約17cm レンズ部分直径約3.1cm
◆総重量:1850g
◆在庫数:1セットのみ
【NOTE】
*古いお品物ですので、一部に小傷や汚れ、錆びや変色等がみられます。
*集光器レンズ周囲には汚れやごくわずかのざらつきが見られます。目立つヒビや欠けはございません。
*プレパラートは見え方を示すための参考品です。付属しません。
*箱の蓋は開けた時に直立はしません。写真は撮影用に背後に支えがあります。
*詳細は画像にてご確認ください。
*画像の備品は付属しません。
*上記ご了承の上、お求めください。
アイテムのご購入はショップにてどうぞ。
こちらのバナーからご来店いただけます。
Todd Lowrey Antiques
by d+A