Search This Blog

Friday

凛々しい立ち姿のウサギ騎手 / Vintage Royal Dolton Jockey Bunnykins 1996

 英国ロイヤルドルトン、バニキンズ・シリーズよりジョッキー・バニキンズ。















緑色の芝の上にすっくと佇む凛々しい姿。手には鞭をもち帽子を被ったジョッキー(騎手)ウサギのご紹介です。



製作は1815年設立のRoyal Doulton/ロイヤルドルトン。創業者はジョン・ドルトン/John Doultonのほか、マーサ・ジョーンズ/Martha Jonesとジョン・ワッツ/John Wattsの3人でしたが、1853年に社名は「Doulton」となります。


はじめはストーン・ウェアを生産する小さな工場でしたが、2代目のHenry Doulton/ヘンリー・ドルトンの代に蒸気機関を取り入れるなど積極的に事業を拡大、大成功をおさめます。

その後1882年にスタッフォードシャー、ストークオントレントのBurslem/バースレムを生産拠点と定め、ここが現在も続くロイヤル・ドルトンの本社となっています。

またヘンリー・ドルトンは陶磁器業界で初となる「ナイト」の称号を与えられ、1901年にはエドワード7世から王室御用達の栄誉を受け、ここで「ロイヤル・ドルトン」と名乗ることを許されたのです。


ロイヤルドルトンの特徴は、滑らかな肌のボーン・チャイナと、意匠の芸術性。実際に使われる食器はもちろん、装飾的でコレクタブルな食器、人形などのフィギュアも美しく完成度の高いものが多く、さすが世界的に有名な、英国を代表する陶磁器メーカーであるといえるでしょう。


また、Bunnykins/バニキンズとは、1930年代から続いているロイヤル・ドルトンのうさぎキャラクターのこと。子供向けの食器がメインで、現在もバニキンズ・シリーズとしてお皿やマグカップが販売されていますが、1972年から500体以上のフィギュアが度々発売されてきました。


クリケットをしているチームだったり、ロビン・フッドだったり、チューダー朝のコスチュームを着ていたりと、テーマは様々ですが、すべて「ウサギ」。基本的に通年で販売はしていないため、コレクターズ・クラブのようなものもあるようです。


ファンクラブ限定商品であったり、シリアルナンバーがついていたり等々、レア度も様々。それによって価格も異なります。



今回のお品物の底面には、以下の文字がみられます。



JOCKEY BUNNYKINS

DB169

PRODUCED EXCLUSIVELY

FOR U.K.I. CERAMICS LTD.

IN A SPECIAL EDITION OF 2.000

1996 ROYAL DOLTON

562



これは1996年に 「U.K.INTERNATIONAL CERAMICS LTD.(陶磁器・おもちゃ店)」のみにむけて作られた2000体限定のうち、562体目のひと品。



さて、ここでジョッキーについてのお話をひとつ。


かつてスコットランドでは、田舎の若者のことを指して、「Jock」と呼んでいたそうです。「Jock」は、男性のファーストネーム「Jack」をスコットランド風になまった言い方。スコットランドの田舎の若者には、馬商人が多かったため、いつしか「Jock」は、馬商人を意味する言葉となりました。馬商人に「ヘイ、ジョッキー」と呼んでいるうちに、馬に乗る人にも同じ言葉をかけるようになり、騎手は「ジョッキー」と呼ばれるようになったという話があります。


また、英国といえば馬好きの国民性で有名。競馬の本場であり、トップクラスの騎手は億万長者であるといいます。そんな英国生まれの、ウサギジョッキー。


凛々しく、すっくと立つ彼は、鮮やかなイエローとグリーンのコスチュームで決めています。ピンと立った耳は、これからのレースにむけた緊張の表れでしょうか。

よくよく見れば、土台部分は周囲は蹄鉄を表現していて、小粋な演出も嬉しくなります。


バニキンズのなかでも、手に入れることが難しいジョッキー・バニキンズ。立ち姿に一目惚れしたら、是非手に入れておいてください。



◆England

◆Royal Dolton(Designed by Denise Andrews, Modelled by Martyn Alcock)

◆製造年代:1996年

◆素材:陶器

◆サイズ:高さ約10.5cm

◆在庫数:1体のみ


【NOTE】

*底面に多少の汚れはございますが、ひびやチップ(小さな欠け)はなく、とてもよい状態です。

*触るとベース部分にわずかにざらつく凸部があることに気づきますが、欠けではなく、製造時のものと思われます。

*画像の備品は付属しません。

*上記ご了承の上、お求めください。





アイテムのご購入はショップにてどうぞ。

こちらのバナーからご来店いただけます。



Todd Lowrey Antiques

by d+A