フランスヴィンテージ、ブルトンスタイルの懐中時計用ミニチュアキャビネット。
フランスから来た、小さく個性あふれるミニチュアキャビネットのご紹介です。
少し変わった意匠は「ブルトンスタイル」とよばれるもの。「Breton/ブルトン」とはブルトン人、ブルトン語(ブルターニュ地方の住民・言葉)のこと。そして広義としてその地方のもの、という意味を持ちます。
フランスの北西端に位置するブルターニュ地方は、昔からフランス文化圏とは異なり、古代ケルトの流れを汲む独特の文化を持っています。19世紀の終わり頃には、木材を彫刻的に掘り出した家具が多く製造されました。
洗練されたフランスの意匠とは対極にあるような、重厚かつどこか素朴な家具は、働く人々やブルターニュの自然をモチーフをしたものが多く見られます。そしてまた特徴的なモチーフは円盤状の透かし彫り。これは常に海とともにあったブルターニュの人々が強くシンパシーをもつ「船の舵輪」をモチーフにしているといわれています。
今回ご紹介するミニチュアキャビネットの意匠もそのうちの一つ。
扉下部には前述の「船の舵輪」モチーフが配され、扉上部は細かな挽物細工が並べられ、重厚でありながら繊細な雰囲気が感じられます。そして扉上半分には丸い穴が開けられています。ここがこのキャビネットの一番の特徴。実は内部には小さなフックがあり、ここに懐中時計を掛けて扉を閉めれば、そのまま時計の前面が見えて置時計代わりにできる…という仕掛け。
懐中時計スタンドは沢山の種類があり、シンプルなタイプから贅を凝らしたものまで様々ですが、このタイプは中に他の小物などを仕舞えるので、重宝されたのではないでしょうか。扉の開閉は問題なく行えますが、扉を閉めておく機構はかなり素朴な造りです。様子をみながら、傾きを合わせつつそっと行ってみてください。
懐中時計を仕舞うのはもちろん、丸窓を活かしてなかにお気に入りのフィギュアや写真立てをいれてみるのも良いのではないでしょうか。
ケルトとブルターニュ、それぞれの文化や歴史の流れを内に秘めたミニチュアキャビネットに、貴方の大切なものを仕舞ってください。
◆France
◆推定製造年代:c.1900-1930年代頃
◆素材:木、真鍮、他
◆サイズ:幅約12.4cm 奥行約8cm 高さ約25.7cm
◆重量:375g
◆在庫数:1点のみ
【NOTE】
*古いお品物ですので、一部に小傷や汚れ、変色や材の欠け等がみられます。
*フックに掛けると懐中時計は少しだけ傾きます。扉を閉めると気にならなくなります。
*扉を閉めておく機構はかなり素朴な造りです。様子をみながら、傾きを合わせつつそっと行ってみてください。
*懐中時計は付属しません。
*詳細は画像にてご確認ください。
*画像の備品は付属しません。
*上記ご了承の上、お求めください。
アイテムのご購入はショップにてどうぞ。
こちらのバナーからご来店いただけます。
Todd Lowrey Antiques
by d+A