Search This Blog

Friday

フクロウの切手番 / Antique Brass Stamp Box with Owl

 英国アンティーク、フクロウの切手入れ。




















英国で1840年に世界初の切手、通称ブラックペニーが発売されて以来始まった切手の歴史。

世界各国で意匠を凝らした切手が作られてきましたが、英国はとりわけその種類が多いような気がします。そしてその切手を入れるための専用の箱=「Stamp Box/スタンプボックス」を見かけることが多いのも、英国アンティークの特徴の一つと言えるかもしれません。


今回ご紹介するのはそのスタンプボックス。まるで宝箱のような意匠の小さな箱で、蓋にちょこんとフクロウがのっております。


蓋を開ければ中には仕切りがついた中板があり、3つの切手を分けてしまっておくことが可能。中板は外れますので、下に少し大きなものを入れておくこともできます。


ギリシャ神話では女神、アテナの使いとして登場するフクロウ。ヨーロッパでは、森の賢者や番人、知恵の神様、幸福の鳥と称され、知恵・知性の象徴、そして縁起の良いものとされています。そして、ハリーポッターではフクロウが郵便を届けてくれるように、昔から魔法使いの使い魔としての役割を持っているのもフクロウの特徴の一つ。


この切手入れのフクロウは、様々な意味を込めてつけられたのかもしれません。



蓋に乗ってあたりを睥睨する様は、まさにフクロウの切手番。

現代日本では切手のみならずクリップや画鋲など小さなものをちょっと入れておくのに最適ですが、中のものを取り出すときは、必ずフクロウ氏の了解をとってからお願いいたします・・・。


フクロウ好きな方はもちろん、文具ファンの方にもおすすめな、英国アンティークのひとしなです。




◆England
◆推定製造年代:c.1900-1930年代頃
◆素材:真鍮
◆サイズ:幅約7.7cm奥行き約3.7cm高さ約4.7cm 
◆サイズ(仕切り板を外した箱内寸):約7.3×3.1cm 深さ約1.8-2.2cm
◆重量:189g
◆在庫数:1点のみ


【NOTE】
*古いお品物ですので、一部に小傷や汚れ、錆びや変色がみられます。
*フクロウは蓋にネジでとまっています。正面位置ではややふらつきますが、少しだけ左または右に振るととまります。
*詳細は画像にてご確認ください。
*画像の備品は付属しません。
*上記ご了承の上、お求めください。 




アイテムのご購入はショップにてどうぞ。
こちらのバナーからご来店いただけます。



Todd Lowrey Antiques
by d+A