英国アンティーク、こぶりなリージェンシースタイルのコンベックスミラー。
コンベックスミラーとは凸面鏡のこと。
人間の眼では見えない視野まで見え、不思議な映り方をするため、機能的にも意匠的にも重宝され、古くから使用されてきました。
今回ご紹介するのは、茶色のニス地上げのマホガニー材でつくられたコンベックスミラー、スタイルはリージェンシー様式です。
リージェンシー(Regency)スタイルとは、ジョージ4世の摂政(Regent)時代、および在位時代の建築や家具の様式のこと。時代としては1811-1830年頃、19世紀前半となります。
華やかなヴィクトリア様式の前段としてのスタイルで、家具においてはクラシック・リバイバルの要素が強く古代ギリシア、ローマの意匠を強く意識した、重厚で品格のあるデザインが主体でした。
リージェンシー・スタイルのコンベックスミラーは金彩を施したものが定番ですが、まれにこのような茶色のニス仕上げのものをみることができます。
高級材マホガニーに施されたニスは、古艶/パティーナを纏い、深い色味で見る者の心を捉えます。
大きさはこぶりで、直径約30cm弱。
全体の直径に対しややフレームが太めですので、コンベックスミラーの存在感はありつつも、木がもつ質感と色味を存分にお愉しみいただけます。
背面には紙が貼られています。
昔の額装方法は、フレーミングをしたら裏板は釘でとめ、一面に紙を貼って仕上げることが多くありました。
一度フレーミングをしたら、ほぼそのまま。もし取り換えるときは専門の職人が作業していたのでしょう。
このコンベックスミラーも、同じようにミラー部分のガラスは釘で木のフレームに数か所とめられ、最後に紙を貼って仕上げています。
経年変化により紙は脆化されており、はらはらと剥がれかけています。
本来でしたら紙の貼り直しをするところかとは思いますが、木の杢目(マホガニー)が見えますし、ミラーは釘でとめられておりますので、製法と材を知る状態であることを鑑み、このままのご紹介とさせていただきます。
金具の状態や、裏面からみとれるマホガニーの無垢と思われるフレーム材、仕上げの処理などを見る限り、1900年代頃のお品物と推測いたします。
こぶりで落ち着いた色味の雰囲気溢れるコンベックスミラー。
華やかさよりは静けさを感じる光に満ち、壁に掛ければ、間違いなくお部屋の品格を高めてくれる。
確かな英国アンティークの逸品で貴方の空間を演出してください。
◆England
◆推定製造年代:c.1900年代頃
◆素材:木(マホガニー)・ガラス・紙・他
◆サイズ:直径幅約29.9cm 厚み約3.3cm
◆重量:674g
◆在庫数:1点のみ
【NOTE】
*背面の紙は一部が破れています。ミラー自体は釘でとまっておりますので、外れることはございません。
*吊り金具は英国買い付け時のままです。現在のところ問題なく吊ることができます。
*ミラーには数か所、錆びや曇り、ヘアラインのようなスジがみられます。ガラス内面のものですので、除去することはできません。
*一番目立つと思うものを画像にて示しますが、それがすべてではないことをご了解ください。
*フレームには若干のアタリ、小傷、汚れなどがみられます。詳細は画像にてご確認ください。
*古いお品物ですので、上記のような事象がみられますが、全体としてはとても雰囲気のある私的なお品物だと思います。ご了承の上、お求めください。
アイテムのご購入はショップにてどうぞ。
こちらのバナーからご来店いただけます。
Todd Lowrey Antiques
by d+A