Search This Blog

Sunday

エドワーディアンに続く3つの窓 / Antique Edwardian Triple Mounted Oak Photo Frame

 英国アンティーク、3連のフォトフレーム。



















英国のアンティークマーケットで手に入れた、壁掛け式のフォトフレーム。


時代は古く、エドワーディアンの頃と思われます。


フレームはしっかりとした無垢オーク材で出来ており、天板に浮き出たシルバーグレイン(虎斑)が風格を感じさせる仕上がり。

左右の支柱下部には擬宝珠がついており、直線で構成された中に程よいアクセントとなっています。


アーチ型に切り抜かれた3つのフレームが連続しており、ストーリー性のある演出が可能。

もともとは何も入っていなかったのですが、古い本の頁を入れさせていただきました。

もし差し支えなければ、このままお届けとさせていただきます。



背面はクロス仕上げの裏板が個々についており、小さな真鍮の抑え金具でとめるようになっています。

ほぼ動かない金具が1か所ございますが、それがなくても裏板は安定しますので、ご使用上問題はございません。


クロス仕上げの裏板を外せば、緩衝用のボール紙、アーチ型に繰りぬかれた木製のマット、そしてガラス、という順番で入っています。

木製のマットには、中のものが過去に何度も取り換えられてきた跡がみられ、このフレームが長く愛用されてきたことを伺わせます。



壁に掛ければ、上部は小さなシェルフとなりますので、小さなカードやドライフラワーなどをディスプレイすれば、さらに愉しい演出が可能。


そして、上部の金物を外せば上下逆にして自立式のフォトフレームとしてセッティングすることもできます。

壁に掛けるのが難しい時は、そのようにして置いてみるのもよいかもしれません。


画像で上下逆にセッティングしたものもございますので、参考になさってください。

なお、この時はテーブルと壁との隙間に金具を差し込むようにして置いてあります。

サイドボード等の上に上手くそのように置けるのであれば、金具を外す必要はございません。



しっかりとした大きさがある割に厚みは薄く、場所をとらずに様々な楽しみ方ができる、まるで小さな家具のようなフォトフレーム。


古き良き最後の時代といわれる英国エドワーディアン。

その頃から大切に使われてきたフォトフレームは、3つの窓にどんな光景を映してきたのでしょうか。




英国アンティークの作りの良さと本物の材が持つ風格を感じながら、お部屋の演出にどうぞお役立てください。




◆England

◆推定製造年代:c.1900-1910年代頃

◆素材:オーク、ガラス、布、他

◆最大サイズ:幅約56.6cm 奥行き約7.7cm 高さ約32.3cm

◆重量:約1.6g

◆在庫数:1点のみ



【NOTE】

*古いお品物ですので、一部に小傷や汚れ、変色がみられます。詳細は画像にてご確認ください。

*背面の押さえの金具は、1か所ほぼ動かない部分がございます。動く部分のみでも背面の抑えは効いています。

*天地逆でもお使いいただけますが、平らな面に置くには、吊り下げ金具を外す必要があります。

*また、天地逆にした場合は、マット(アーチ型に切り抜きがある薄い木)を左右逆入れ替える必要があります。

*吊り下げ金具を外す時にはマイナスドライバーが必要です。

*ガラスのお取り扱いには十分ご注意ください。

*画像の備品は付属しません。

*上記ご了承の上、お求めください。





アイテムのご購入はショップにてどうぞ。

こちらのバナーからご来店いただけます。





Todd Lowrey Antiques

by d+A


Monday

カーヴィングを堪能する書見台 / Antique Victorian Carved Book Trough and Stand

 英国アンティーク、折りたたみ式のブックトラフ兼スタンド。




















英国のアンティークマーケットで手に入れた、珍しいブックトラフ。




トラフ/Troughとは、「(細長い)飼葉おけ」「槽(ふね)」「くぼみ」や「谷」という英語。

そして、ブックトラフ/Book Troughとは、本を置く棚部分がV字谷のようになっていて、本を傾けて収納するようになっている本棚のことをいいます。


場所は少々とりますし、ハードカバーでないとしっかりと収納できない、というものではありますが、角度がついて出し入れしやすく、タイトルが見えやすい、というメリットがあります。


英国アンティークの小家具で、ブックトラフはひとつの定番。

素材は実用的なオークから、最高級のマホガニーや化粧張りのウォールナットまで、フォルムは1段だけでデスクトップに乗せるもの、2-3段程度で床に置くものから、1段のトラフの上に天板は水平なものをつけて、そこで本が開けるようになっているものなど様々なタイプがございます。



今回ご紹介するブックトラフはデスクトップに置く1段のタイプであり、珍しい折りたたみ式。

そして、ブックスタンドとしてもご使用いただけるデザインを持つ優れものとなっております。





具体的には、三角形のような形をした2枚の脚、アルファベットの「P」のような形をした左右の側板を動かすことによって、薄く折りたたむことができるのです。


細かなカーヴィングが施された左右の側板は、立てればブックトラフとして使う時に本を支えますし、たためばブックスタンドとして使うときに装飾がよく見えて、なかなか良い雰囲気に本を演出してくれます。

特にストッパーなどはありませんが、材と丁番の具合で程よいところで止まってくれる状態を保ち続けている佳品。

製作年代は古く、ヴィクトリア時代と推測いたします。



材は無垢のマホガニー材。


家具材としても最高級の材であるマホガニーは、大英帝国が遥か南洋から手に入れていた貴重な材。

現代では手に入れずらくなり、緑の黄金ともいわれるマホガニーは、その美しい木目と加工のしやすさ、寸法安定性などから多くの家具や小物がつくられてきました。


ヴィクトリア時代の人は、このブックトラフを、長期旅行に行くときなどにスーツケースに詰めて、旅先で本棚として使っていたのではないでしょうか。



現代では、レシピスタンド、ブックスタンドとしてはもちろん、小さめのアートフレームやタブレット端末などを置いていただいてもよろしいかと思います。



世紀を超えてきた味わいと、本物の材が持つ風格は二つとない存在感で、置かれたものをしっかりと包み込んでくれることでしょう。


貴方にお届けしたい、英国アンティークの貴重な逸品です。




◆England

◆推定製造年代:c.1870-1890年代頃

◆素材:木(マホガニー材)

◆サイズ(折りたたみ時):幅約39.9cm 奥行き約16cm

◆サイズ(組み立て時):幅約39.9cm 高さや奥行寸法は画像をご参照ください。

◆重量:453g

◆在庫数:1点のみ



【NOTE】

*古いお品物ですので、一部に小傷や汚れ、材のワレや錆、変色等がみられます。詳細は画像にてご確認ください。

*画像の備品は付属しません。

*上記ご了承の上、お求めください。





アイテムのご購入はショップにてどうぞ。

こちらのバナーからご来店いただけます。





Todd Lowrey Antiques

by d+A


庭師の友達/ Vintage Metal Hedgehog Figure

 英国ヴィンテージ、ハリネズミの小さなフィギュア。










英国では身近な動物として愛されているハリネズミ。


日本でも最近はペットとしてちょっとしたブームのようですが、英国においては「ペットとして飼う」というよりは「身近にいる野生の小動物」として認識されている気がします。




もともと英国では、草原や農地と農地の境界になる「生垣」を好んで暮らす動物として親しまれていました。

ただ、農地が減ってきたことからハリネズミは農村部から人々が暮らす町にも生息するようになり、家々の庭にも出没するようになったといいます。


主食がナメクジやカブトムシ、毛虫などの昆虫であり、ガーデンの害虫を食べてくれるので別名「庭師の友達」と呼ばれ親しまれています。



さて、今回ご紹介するのは、そんなハリネズミの小さなフィギュア。

金属製で部分的に塗装を施したもので、製造年代は20世紀中ごろと推測いたします。


小さいながらもずしりと重く、背中の針はちょっとチクチクする部分すら感じるリアルさ。

まあるい体で、後ろから見るとほぼボールのようにしか見えないのも、ハリネズミを愛する方にはたまらないのではないでしょうか。



庭師の小さな小さなお友達。

どうぞ貴方のお手元で愛でてあげてください。




◆England

◆推定製造年代:c.1950年代頃

◆素材:金属

◆サイズ:幅約3.9cm 奥行き約2.1cm 高さ約1.5cm

◆重量:33g

◆在庫数:1点のみ



【NOTE】

*古いお品物ですので、一部に小傷や汚れ、塗装の剥がれや変色等がみられます。詳細は画像にてご確認ください。

*小さなお子様用ではございません。

*画像の備品は付属しません。

*上記ご了承の上、お求めください。





アイテムのご購入はショップにてどうぞ。

こちらのバナーからご来店いただけます。





Todd Lowrey Antiques

by d+A


Saturday

ケンブリッジからハンティンドンまで /Antique Folding Map Revised by THE CYCLISTS'TOURING CLUB

 サイクリスト・ツーリング・クラブ監修、ハンティンドンとケンブリッジの折りたたみ地図。














イングランドの空がよほど機嫌が良いときの青色の表紙をもつ、古い折りたたみ地図。




表紙にはおおきく「HUNTINGDON CAMBRIDGE. ETC.」とあります。


HUNTINGDON/ハンティンドンはロンドンから北に120kmほど行ったところにあるマーケットタウン。

1559年にオリバー・クロムウェルが誕生した地として知られています。

また、CAMBRIDGE/ケンブリッジは言わずと知れた大学都市です。




また、地図の製造は「JOHN BARTHOLOMEW & Co」によるもの。

エディンバラで1820年から2002年まで存在した地図メーカーであり、印刷を行っていた老舗です。

紙に印刷された地図は寒冷紗のようなクロスの上に貼りつけられており、頻繁な折り畳みに耐えられるように考えられた仕様となっています。



表紙の見返し、下のほうには小さなシールが貼られ、以下の文字がみられます。


METCALFE AND CO, LTD

TRINITY STREET,

and 63 BRIDGE STREET,

CAMBRIDGE


METCALFE AND CO, LTDは19世紀から20世紀初頭までケンブリッジにおいて、多くの本を印刷・販売していた会社。

一時はCambridge University Pressのライバルでもありました。



おそらく、この地図はケンブリッジでMETCALFE AND CO, LTDが販売していたものと思われます。





さて、地図の一番下には丸いマークと共に、以下の文がみられます。


「ROAD REVISED BY THE CYCLISTS'TOURING CLUB」

道路はサイクリスト・ツーリング・クラブが監修、という意味と思われます。

象徴的な丸いマークは、C.T.Cの文字が配され、中心から羽が生えた自転車の車輪。「the Winged Wheel」とよばれるサイクリスト・ツーリング・クラブの紋章です。



よくみれば、地図上の道路の多くが赤い線、赤い点線で塗り分けられており、とても良い道(ファーストクラス)か、良い道(Good)か、もしくはどうにか通れる(Passable/パッサブル)か、などがわかるようになっています。



さて、「サイクリスト・ツーリング・クラブ」とは、1883年に英国で結成された自転車に関しての市民グループのこと。

(前身は1878年のThe Bicycle Touring Club)



今回ご紹介する地図は、その「サイクリスト・ツーリング・クラブ」お墨付きの地図、ということになります。




自転車の歴史をざっとご説明すると・・・


1818年、ドイツのドライス男爵が自転車を発明し、特許を取得しました。

1885年には、イングランドのスターレーが前輪と後輪の大きさが同じ「ローバー」を発明。現在の自転車の元祖となりました。

安全で乗りやすくなった自転車は大量生産され、多くの人が自転車を使うようになっていきます。


しかし、その後の車社会の到来とともに自転車は排除される運命が待っていました・・。



「サイクリスト・ツーリング・クラブ」は、自転車排除の波に抵抗しようと、サイクリストの権利を主張し、車優先の社会へ抵抗を試みていたともいわれます。

このような地図の発刊に協力し、英国のサイクリスト達の安全と権利を守ろうとがんばっていたのかもしれません。





ちなみに「サイクリスト・ツーリング・クラブ」の名称は2009年までで、現在は「Cycling UK」となっています。


「Cycling UK」オフィシャルサイト(英語版)Cycling UKの歴史のページにリンクします。

https://www.cyclinguk.org/about/history/ctc-history-timeline





もちろん現在はかなり道路事情は異なるかと思いますが、古い地図がもつ独特の郷愁はなんとも雰囲気に溢れ、つい見入ってしまう魅力に満ちています。


ケンブリッジに住む自転車乗りが、ツーリングに出かけるために買ったであろう、青い表紙の地図。

当時の手触りそのままに、地図を広げて眺めるとき、貴方はどんな景色をみるのでしょうか。




◆Scotland

◆推定製造年代:c.1930年代頃

◆素材:紙・繊維

◆たたんだ時サイズ:幅約10cm 厚み約0.8cm 高さ約19.5cm

◆広げた時サイズ:幅約74.5cm 高さ約55.2cm

◆重量:92g

◆在庫数:1点のみ



【NOTE】

*古いお品物ですので、一部に小傷や汚れ、破れや変色、書き込みがみられます。詳細は画像にてご確認ください。

*画像の備品は付属しません。

*上記ご了承の上、お求めください。





アイテムのご購入はショップにてどうぞ。

こちらのバナーからご来店いただけます。





Todd Lowrey Antiques

by d+A