Search This Blog

Wednesday

古く味わい深いアナログな機器 / Antique Opera Glasses

 英国アンティーク、レザー仕上げのオペラグラス。















アンティークフェアや蚤の市に出店していると、お客様の行動にある法則をみることがあります。



テーブルベルは手に取って鳴らしてみる。

箱は開けてみる。

そして、オペラグラスや望遠鏡は覗いてみる。



明らかにそのものを買う気がないお客様(失礼!)も、なんとなくそうぜずにはいられないような感じで、この行動をとる方が多いのです。

人間に大切なのは好奇心ですよね・・・と、見守りながら思ってしまいます。




さて、今回ご紹介するのは、そんな人間の好奇心を十分に満たしてくれる、小さなオペラグラスです。




ガリレオ・ガリレイ(1564-1642)がイタリアのガラス工芸の技術によりガリレオ式望遠鏡を17世紀に発明して以来、望遠鏡は発達。

内部にプリズムを仕込み更に性能をあげたプリズム式等が発明され、軍事用にも多く使われてきました。


ただ、構造上プリズム式はサイズが大きくならざるを得ず、それほどの性能を求められないものであれば、コンパクトなガリレオ式が便利だったようです。

その代表的なものが、オペラグラスでしょう。オペラグラスが上流階級の人々の必需品であり、たしなみとなったのは19世紀後半から。


オペラハウスのボックス席から観劇するにはオペラグラスは非常に便利であり、

着飾った服装ににふさわしいお洒落なアイテムとして、その後長きにわたって愛され続けております。





さて、今回ご紹介するのは、英国の大きなアンティークフェアで手に入れた、ブラウンレザーのオペラグラス。


本体は黒く仕上げられ、部分的に擦れて真鍮の金色が覗くパーツと、おそらく黒く仕上げられた鉄が使われています。

外側に巻かれたブラウンレザーは、経年によりやや剥がれた部分もございますが、それがまた味わいを深くしています。



実はこのオペラグラス、対物レンズに少々大きめの傷がみられます。

ただ、実際に覗くと、意外にもぼんやりとしたクモリ程度に認識されるか、もしくは全く認識されないか程度の感覚であり、視界にそれほど影響しないかと思います。


また、対物レンズの凸レンズと接眼レンズの凹レンズの組み合わせのガリレオ式は、一般的な大きさでは4倍くらいが限界といわれておりますので、それほどの高倍率は望めません。

正確な観測には適しませんが、気軽なお散歩のお供に持ち歩いたり、ディスプレイの小道具としてお愉しみいただければと思います。


古く味わい深いオペラグラス。

臨む特別な光景を見てきた、その存在自体が嬉しくなる英国アンティークのひとしなです。



◆England

◆推定製造年代:c.1920年代頃

◆素材:真鍮・ガラス・鉄・レザー・他

◆サイズ:幅約10.2cm 奥行き約6.2~8.2cm 高さ約3.6cm

◆重量:160g

◆在庫数:1点のみ



【NOTE】

*古いお品物ですので、本体には小傷や汚れ、アタリや変色、レザーの剥がれ、レンズの汚れや傷等がみられます。

*現在のところ操作性は問題なく、対物レンズの傷は意外にも覗くとぼんやりとしたクモリ程度に認識され、視界にそれほど影響しません。

*画像の備品は付属しません。

*上記ご了承の上、お求めください。




アイテムのご購入はショップにてどうぞ。

こちらのバナーからご来店いただけます。

Todd Lowrey Antiques

by d+A